もし、わずか20分ほどのMRIの検査で、一生涯
苦しむことになる脳卒中の後遺症を回避できる
手段があるなら必ずこの検査をした方が良いのです。
脳の検査をする事を脳ドックといいます。
この脳ドックではMRIを使用することが多いため
費用は高いと思われる方が多いのが事実です。
しかし、MRIの値段は医療機関によって異なるため
あなたが費用の安いところを探せばよいだけなのです。
脳の病気は脳ドックでしか見つけることができません。
脳卒中は日本人の死亡原因の第4位である現在、
誰もが油断できないのではないでしょうか?
脳ドックMRIの料金はそんなに高くない!?
脳ドックの料金の平均は4万円程度ですね!
「やっぱり高いじゃないか!」なんて
声が聞こえてきそうですね。
喉が痛い、咳が出るなど、風邪の場合には症状が
現れてから病院に行く傾向がありますが、
脳卒中はそれでは手遅れの事も多いのです。
健康で調子が良い時だからこそ行く価値があるのです。
脳卒中になってしまったら急性期の回復のための
入院費、その後遺症のリハビリでの入院費など、
4万円では済まないのではないでしょうか?
働いている方であったら入院中の
収入はどうなるのでしょうか?
MRIの検査を省けば脳ドックを安くできる?
MRIの検査の値段が高いのならこのMRIが
無い検査を希望する方がいるかもしれません。
しかし通常MRIを省いた脳ドックというのは
ほとんど見つからないのです。
MRIはMRAという検査を兼ねていますが、血管の異常に
関してはこれらの検査のコントラストが優れており、
この検査抜きに脳ドックは考えられないのです。
CTとMRIの違いは?と聞かれることもありますが、
画像検査ではCTよりもMRIの方がコントラストで
勝っており、このMRIが検査の主流といっても
過言ではないでしょう。